腓骨下端部骨折とは?
この骨折はよく見かけます! 下腿には骨が2本あり、それぞれ脛骨、腓骨と言います。脛骨は体重を支えるのに対して腓骨には体重を支える構造は少ししかありません。 腓骨下端部…
この骨折はよく見かけます! 下腿には骨が2本あり、それぞれ脛骨、腓骨と言います。脛骨は体重を支えるのに対して腓骨には体重を支える構造は少ししかありません。 腓骨下端部…
カウンセリング例1 友達を遊んでいて転んだ時に左足首を捻ってけがをして来院しました。 足首は痛くて歩いたり、動かしたりができないそうです。 こちらで状態を確認してみると腓骨下端部と…
カウンセリング例1 フットサルの練習中に転倒した際に負傷。初診時、第5指末節骨が下方に落ち込み、腫脹、圧痛、伸展制限を認める。 こちらは問題ない指の写真です。小指を見ても特に問題ありま…
指の末節骨(指の一番先端の骨)の骨折もしくは付着している腱の断裂の固有の名前ですね。 マレットフィンガーは3タイプに分かれています。 マレットフィンガーはこの3タイプに分かれます。そ…
症例1 10代 男性 カウンセリング例1 空手の練習中に突きを失敗してしまい拳を負傷したとの事。 指を動かせないほど痛みがあったので練習を中断して当院に来院しました。 主な痛…
中手骨は手のひら、手の甲に当たる部分にある骨です。今回はこの部分の骨折について説明していきます。この骨を骨折してしまい、骨の転位を残してしまうと【オーバーラッピング】という後遺症が出てしまいます。…
ファベラって何? あまり聞きなれない言葉かもしれません。 ファベラとは膝関節の後ろにある種子骨のことです。 ファベラそのものがあっても特に問題はなく、珍しい物ではありません。 …
カウンセリング例1 自転車に乗っていて滑って転倒したときにハンドルに掴まったまま手を突いて転倒し怪我をしてしまった。強い痛みと腫れがすごかったため、しみず鍼灸整骨院 所沢院に来られました。 …
この骨折も橈骨遠位端骨折の一つになります。 スミス骨折とは? スミス骨折は腕にある橈骨(とうこつ)と言われる骨の骨折したものを言います。似たような骨折でコーレス骨折と言うものがあります…
カウンセリング例1 サッカー部に所属していて、体力を作るために走り込みをしていたら、段々と脛骨下1/3内側部が痛くなってきた為、しみず鍼灸整骨院 所沢院に来られました。 状態を確認してみ…