足関節捻挫はくせになる?

2021年12月3日

足関節捻挫とは?

捻挫とは「関節が本来持ってる可動範囲より外力で過度な動きを強制され靱帯や関節包、皮下組織を損傷すること」を言います。よく【足を挫いた】【足を捻った】なんて表現を使いますが、意味は同じです。

靱帯損傷の分類(捻挫には損傷した程度によりⅠ~Ⅲの状態に分類)

Ⅰ度損傷(軽症)組織を伸ばした程度の損傷
Ⅱ度損傷(中程度)Ⅰ度より損傷が大きく、組織が部分的に断裂を起こしている状態
Ⅲ度損傷(重症)一番損傷が強く靱帯組織が完全に断裂している状態

このように靱帯損傷も程度により違います。

捻挫の種類

足関節を内側に捻る内返し捻挫

内返し【足関節の内転、底屈、回外を合わせた動作】捻挫で損傷する靱帯

前距腓靱帯、踵腓靱帯、後距腓靱帯、二分靱帯、前脛腓靱帯   特に前距腓靭帯が一番多く痛める所です!!

足関節を外側に捻る外返し捻挫

・外返し【足関節の外転、背屈、回内を合わせた動作】捻挫で損傷する靱帯

三角靱帯(脛踵靱帯、脛舟靱帯、前脛距靱帯、後脛距靱帯の4つ)

内返しによる捻挫では骨折を合併するケースがあります‼

捻挫をして骨折することもあります

名前だけ先に言うと、【第5中足骨基底部骨折・・通称下駄骨折】【踵骨前方突起骨折】【腓骨下端部骨折】です。捻挫してなかなか痛みが治まらないのでよく調べたら、骨折してました。というケースもよくあります。

原因は?

よく見るケガの原因

  • ジャンプなどの着地時に踏み外して捻る
  • 走っていて不用意に捻る
  • 石や段差に変に乗っかり捻る

各スポーツをしている学生では重症になることも多いので注意してください。

どんな痛みが出てくる?

主な症状として以下のようなものがあります。

  • 患部を押すと痛い
  • 歩くのが痛い
  • 足関節を動かすのが痛い
  • 体重をかけると痛い
  • 痛みで正しい動きが出来なくなる
  • 足関節が腫れる

損傷度が強くなるにつれ、痛みも強くなります。
Ⅲ度損傷になると歩くのも大変になります。

Ⅱ~Ⅲ度損傷は靱帯が切れますのでそこから出血し、皮下出血斑(アザのこと)が出ます。また、時間が経つにつれ皮下出血斑は痛めたところより下に落ちたところに貯まります。

よく溜まるのは、くるぶしの下辺り。
患者さんはそこは痛くないけど皮下出血が凄いのよと不思議がることがあります。損傷度合いが強いほど出血しすぐに腫れます。

足関節の副骨について

副骨は、【過剰骨】ともいい、成長の過程で癒合すべき骨が癒合せず残ったもの、もしくは骨折などの外傷によりできた骨片が癒合しなかった事を言います。

足を捻った際に骨が一部分はがれて、そのまま残ってしまい二次性骨化をして周りの組織に癒着している状態。
本来はない【異物】みたいなものなので、刺激を受けた際に炎症等の障害を受けやすいですね。

副骨の画像は、下記のこういったものになります。

足関節捻挫エコー5

しみず鍼灸整骨院 所沢院の施術法

最初にお伝えしておきます。

ここで話す治療法はとても大事です。

この治療で大事になるのは、損傷した靱帯を正常な状態に戻す事
靱帯は関節が生理的可動範囲を超えないようにするためのストッパーの役割をしていますので、損傷すればストッパーがなくなり関節が緩くなってしまいます。

靭帯断裂はしっかり治さないと【切れたら切れっぱなし】【伸びたら伸びっぱなし】になってしまいます!

そこで、最初に肝心で当たり前のことなんですが、ケガしたら・・・【治療に行きましょう!!】軽症とか重症とか関係ありません。
ケガの状態を知り、それに対する正しい対処やケアを行うことが大事です!しみず鍼灸整骨院 所沢院はエコーでその判別もできます。

靱帯は血流の悪い組織のため、治りが遅い。
これは構造上の問題であり仕方がないので、普通に使いながらの自然治癒では完全に治ることはあまりないです。

よく皆さんは捻挫したのに、歩けたりすると治療せずそのまま使ってしまう・・・って事をしたことがあると思いますが、先ほど話したように【靱帯が元の形状・機能】を戻さないと関節が緩くなってしまいます。

痛めた時の応急処置

こちらに詳細を載せておきますので是非ご覧ください!

施術の流れ

軽度の場合

そこまで大きな損傷がないので包帯等の固定は必要ないですが、痛がり方や使う量、内容によっては包帯固定をします。
軽度でも、運動制限等は先生の指示の元しっかりしましょう。

仮にも痛めてるので、そこでもう一度やってしまい悪化させる、長引かせるなんて事はよく聞きます。
また、日常生活で女性のヒールの接地面が歩き方により斜めにすり減っており、歩いている時に常に足関節がグネグネしている人を見たことがありませんか?

そのように度重なる外力が加わることにより、特に捻った記憶はないけれども足首が痛くなることがあるので、そこのチェックをします。

中度~重度の場合

この場合は、靱帯を部分断裂もしくは完全断裂しているので固定は必須です!!

切れたところから出血し、患部がどんどん腫れてきます。
ちゃんとした位置で固定をすることで出血を抑え、靱帯を治りやすくします。

患部が動かなくなることも痛みを軽減させます。
程度にもよりますが2~3週間は固定をしてその後、リハビリをしていきます。

固定法を図解

しみず鍼灸整骨院 所沢院ではキャスト材を用いて、足を固定。
固定は取り外しができるようU字型になってます。

固定期間は3週間で完璧につくと言っていた先生がいましたが、若干の動揺性が残るというのがしみず鍼灸整骨院 所沢院の見解です。
なので、修復したといってもすぐに元通りに使えるわけではありません。

最後に

こちら以外にも足関節捻挫について紹介していますので是非ご覧ください!